人間の健康を維持するためには塩分の摂りすぎは控えておきたいところですが、人間だけではなく猫にとっても塩分の摂りすぎは健康に悪い影響が出てくることが考えられます。猫も塩分を摂りすぎると高血圧や腎臓病のリスクも高まりますので、味付けした人間用の食事は与えないようにしましょう。猫の食事は市販のキャットフードを選んでいる家庭が多くなっていますが、市販のキャットフードにもやはり塩分は含まれています。
最近は健康に配慮した減塩タイプも人気となっていますが、減塩タイプのキャットフードでは、まずロイヤルカナンの腎臓サポートがあげられます。
こちらは療法食ですので塩分はかなり控えめです。
腎臓の健康が気になってきた場合はこうしたフードに切り替えるのも良いでしょう。この他ではヒルズのC/Dマルチケアなども塩分が控えめなキャットフードとして知られています。購入する際はパッケージのナトリウムの表記もチェックしておきたいところです。
キャットフードを選ぶ際は減塩タイプであるかもチェックしておきたいものですが、猫の体に負担となるのは塩分だけではありません。粗悪な原材料を使っているものや添加物が豊富に使われているものも注意したいところです。
さらに安価なキャットフードはかさましのために穀物が使われていることも多くなっていますが、穀物も猫の体には負担となりがちです。最近はより健康を考えて作られたフードも増えてきましたが、モグニャンも話題の商品のひとつです。
モグニャンでは猫の食欲をそそる良質な白身魚が贅沢に使われており、しかもグレインフリーで良質な炭水化物としてサツマイモが選ばれています。しかも赤ちゃんからシニアまでオールステージ対応ですので、年齢を重ねても同じフードで健康管理ができるのもメリットです。
キャットフードは猫の健康に大きな影響を与える可能性がありますので、選ぶ際は塩分や原材料、添加物などはしっかりとチェックして安心して与えられるものを選んでいきましょう。
私のオススメはモグニャンです。
巷でも評判がイイですよね。